※本ページでご紹介するご事例のお客様における実績です。ご導入いただく業務や現状等に応じて変動しますのでご了承ください。
Hands free & Eyes free
音声で指示を受けて音声で応答するので、作業中に「端末を手に持って画面を見る」アクションは不要。
面倒な"商品と端末やリストを持ち変える動作"がいらないので、移動しながらながら指示を受けたり応答することができます。
不特定話者方式
事前の音声登録やトレーニングが不要なので、
初期導入がスムーズで、作業者の交代が多くても安心です。
48か国語対応
同じ現場で複数の言語を使用することが可能なので、
多彩な人材を活用することができます。
業務と環境に合わせて選べるデバイス
業務用モバイルやウェアラブル端末など、様々なAndroid OS搭載のモバイルデバイス※が活用可能です。
※事前の検証が必要となります。
ポケットやポーチに入れて使うなら
業務用モバイルコンピューター
腕や手の甲に装着して使うなら
ウェアラブルコンピューター
周囲の音が聞こえるため安全性が高く耳への負担も少ない骨伝導タイプや、冷凍倉庫でも使用可能な低温(-30℃)対応モデルなど、作業環境に応じたヘッドセットがお選びいただけます。
骨伝導ヘッドセット
低温(-30℃)対応ヘッドセット
既存のシステムにアドオン可能
導入にあたり、システム全体を再構築する必要はありません
【導入事例】福助ロジスティクス株式会社 吉川流通センター様
関東地域の流通の要として、靴下・ストッキングを中心に年間約3,500万足を出荷していますが、深刻化する人手不足を受けて人員確保が課題となっていました。
特に人手を必要とする配分の作業にLydia Voiceをご導入いただくことで、対象業務の省人化を実現するとともに、全体の作業効率や生産性の向上にもつながっています。
|
導入効果 その1 配分作業者の人数:50%減 |
リストの読み上げと棚への投入、2人1組で行っていた配分作業が1人で行えるようになりました。
|
導入効果 その2 パートさん残業時間:40%減 |
配分の人員に余裕が生まれたことで他の業務の増員や人員確保ができ、パートさんの残業が大幅に減りました。
詳しくはこちらの動画をご参照ください。
その他の利用シーン例
組立工場の部品ピッキングに
生産管理システムからの指示に基づいて必要な部品をピッキング。
骨伝導スピーカーを使うことで、環境音が大きな現場でも指示が聞き取りやすくなります。
物流倉庫の貨物仕分けに
ウェアラブルデバイスで現品票のバーコードをスキャンすることで、仕分け作業を効率よく、かつ正確に進めることができます。
設備の点検作業に
点検項目・内容を順番に音声で指示、点検者が音声で返した結果をシステムで記録。リストと工具類との持ち替えを減らし、決められた手順で効率的に点検作業を進めることができます。
食品卸の商品ピッキングに
飲食店やお弁当・お惣菜の製造業者からの注文に応じて商品をピッキング。
-30℃対応のヘッドセットなら、冷凍の商品が含まれていてもスムーズに作業が行えます。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
アイニックス株式会社 URL https://www.ainix.co.jp/
東京都目黒区大橋 1-6-2 池尻大橋ビルディング 〒153-0044
TEL (03)5728-7576(営業直通) TEL (03)5728-7500(代表) FAX (03)5728-7510
大阪営業所 TEL (06)6838-3071 名古屋営業所 TEL (052)950-7510